㈱トヨタユーゼック|RECRUIT SITE 2024

中村 栄志EISHI NAKAMURA
2017年入社
日本大学 商学部卒業
カーロッツ浜松店 営業室

お客様からの感謝の言葉をやりがいに、
信頼される営業マンとして
中古車のプロになる日を目指す。

中古車販売店カーロッツ浜松で、展示台数常時400台以上の中から、
お客様のニーズにあった車やサービスの提案を行っている中村。
中古車販売の仕事や職場の雰囲気などについて語ってもらった。
  • image
    新車より中古車にこだわって入社。
    カーロッツ浜松で接客と商談の毎日。
    すべてのメーカーの車を扱っていきたいという思いから中古車販売に興味をもっていましたが、トヨタユーゼックは自動車の流通から小売まで幅広い事業を展開している中古車専門会社であることを知って志望しました。
    現在はカーロッツ浜松店で、店舗へお越しいただく一般のお客様に中古車の販売、点検、車検といったサービス、保険やローンのご案内などを行っています。
    1ヵ月の販売台数目標は、1人12-14台、店舗全体で100~110台ほど。接客や商談の合間に、お問い合わせメールの返信、車の並び替え、プライスの表示、GAZOOなどネットチャネルに掲載している車のセールストークの入力、さらに商談が決まれば受注後処理、納車準備、点検や車検などのご案内と、多くの業務をこなす毎日です。
    浜松は、家族に1台ではなく、1人1台といわれるほどの車社会。4月の年度初めを前に通勤や通学で使う車を求めるお客様が多く、毎年1月から3月は忙しさに拍車がかかります。
    image
  • image
    image
    お客様からの信頼と
    感謝の言葉が何よりうれしい。
    この仕事の一番の魅力は、お客様に感謝されること。当社にはさまざまな部署がありますが、中でも小売店舗は、お客様から感謝されることがもっとも多いのではないでしょうか。
    家族構成や趣味などを伺いつつ、小さいお子様がいらっしゃるならスライドドア、内装も汚れが目立たない色がいいなど、お客様のニーズを探りながらご提案しています。
    営業デビューして間もない頃のこと、懸命に選んだ車が成約し、「あなただから、車を買った」というお言葉をいただいた時のことは、今も印象に残っています。他のお客様をご紹介いただくなど、お客様からの信頼が喜びとやりがいになっています。
    また、軽自動車から高級車まで、普段乗れないような多種多様な車に触れることができるところも中古車販売店の魅力。新車と異なり、十数年前の車から比較的年式の新しい車まで、1車種に5、6種ものグレードがあり、膨大な知識がないと最適な提案はできません。乗って初めて装備がわかることもあり、知識と経験がお客様へのよりよい提案につながっていきます。
  • image
    社員研修やメンター制度。
    教育やサポートが充実。
    当社は、新入社員・若手社員の教育やサポートが充実しているのも魅力のひとつです。
    入社後は、社会人としてのビジネスマナーなど1ヵ月間の新入社員研修を経て、さらに配属まで2ヵ月間は、車の流通から小売まで一連して体験するために、オークション会場や小売販売などの実地研修が行われます。
    配属後は、「ブラザー&シスター制度」といって、新入社員に1年間、相談役の先輩社員がマンツーマンでつき、仕事はもちろん、職場や生活の相談にものってくれます。
    勉強会も多く、カーロッツ浜松では、保険やローンなど商材ごとに勉強を重ねています。接客を始めた頃は、スタッフにお客様役をお願いして、ロールプレイングで接客技術を学んだこともあります。
    休暇や残業などについても、会社として働きやすい職場づくりに力を入れているので、安心して勤めることができると思います。
    image
  • image
    image
    小売の経験を生かして
    中古車のプロフェッショナルに。
    今の私の目標は、通年で販売台数トップを目指すこと。1年を通して、常時売り続けるというのは、やる気とモチベーションを維持していかねばなりません。売れば売るほど仕事量は増えていくので、そのためには自分のキャパシティを広げて行けるように頑張りたいと考えています。
    当社は、中古車の流通に関して、ほぼ網羅した業態を揃えています。エンドユーザーの動向や、中古車の流行、売れ筋などは小売で学び、オークション事業では中古車に関わる法人の動向や相場を理解でき、輸出事業では、海外での人気や法的規制なども知ることができるでしょう。将来的には、今、小売店舗で学んだことを生かし、さまざまな中古車の事業を経験し、中古車のプロフェッショナルを目指していきたいと思います。
  • ある一日のスケジュール
    9:30 朝礼
    9:40-10:00 営業ミーティング
    10:00-11:00 お客様対応(接客・商談・展示場整備)
    11:00-12:00 問い合わせメール返信
    12:00-13:00 昼休み
    13:00-14:00 ネットのコメント入力
    14:00-15:00 お客様対応(接客・商談・展示場整備)
    15:00-16:00 受注後処理
    16:00-17:00 週末納車準備
    17:00-18:15 TELコール(電話でのご案内)
    18:15 退社